「江戸からかみ協同組合」は、「江戸からかみ」の技術の保存、継承をはじめ普及と新たな開発を目的とする、江戸からかみの職人の10工房と江戸からかみの版元和紙問屋 (江戸からかみの総発売元)1社で構成される同業者団体です。
平成3年(1991)3月に協同組合の前身である「江戸からかみ振興会」が発足し、平成4年(1992)8月東京都の伝統工芸品の指定を受け、平成10年(1998)8月に「江戸からかみ振興会」を発展的に解消改組して、任意団体から法人格を有する「江戸からかみ協同組合」を設立しました。
平成11年(1999)5月に経済産業大臣より国の伝統的工芸品の指定を受け、平成19年(2007)12月に特許庁に出願した地域団体商標(地域ブランド)を「江戸からかみ」は取得いたしました(商標登録第5100407号)。
|
|
|
|
|
|
|
|
活動 |
|
平成3年(1991)3月
●「江戸からかみ振興会」発足
平成10年(1998)8月
● 同上 を発展的に解消改組、「江戸からかみ協同組合」設立(現在、江戸からかみの職人の10工房、江戸からかみの版元和紙問屋(<株>東京松屋)より構成)
|
|
|
|
|
|
|
指定・認定 |
|
平成4年(1992)8月
●東京都の伝統工芸品に「江戸からかみ」が指定される
平成11年(1999)5月
●経済産業大臣より国の伝統的工芸品に「江戸からかみ」が指定される
平成19年(2007)12月
●特許庁より地域団体商標「江戸からかみ 江戸からかみ協同組合」が登録に証される(商標登録第5100407号)
●現在 国の伝統工芸士11名、東京都の伝統工芸士8名 が指定を受ける |
|
|
|
|
|
|
受章・受賞 |
|
平成7年(1995)9月
●「グッドデザイン賞」および「中小企業長官特別賞」
「江戸からかみ/襖本更紗(ふすまほんさらさ)」
平成10年(1998)10月
●「グッドデザイン賞」および「エコロジーデザイン賞」
「江戸からかみ/楮染和紙(こうぞそめわし)」
平成12年(2000)10月
●「東京マイスター」小泉哲(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 唐紙師/唐源:小泉襖紙加工所)
平成14年(2002)
●春の叙勲「勲六等瑞宝章」小泉哲(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 唐紙師/唐源:小泉襖紙加工所)
平成15年(2003)
●春の叙勲「勲六等瑞宝章」江面彌(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 江戸からかみ金銀箔砂子師/江面玉心堂代表)
平成17年(2005)
●秋の叙勲「瑞宝単光章」小泉芳松(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 唐紙師/唐七代表)
平成18年(2006)10月
●「第26回伝統文化ポーラ賞 地域賞」
平成19年(2007)
●秋の叙勲「瑞宝単光章」長岡光世(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 唐紙師/ナガオカインテリアアート代表)
平成22年(2010)10月
●「東京マイスター」小泉幸雄(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 唐紙師/唐源:小泉襖紙加工所代表)
国・功労者褒賞1名、東京都産業功労者賞7名、東京都産業労働者賞1名が受賞
平成29年(2017)7月
●「文化財選定保存技術保持者」に小泉幸雄(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 唐紙師/唐源:<株>小泉襖紙加工所)が認定
令和元年(2019)5月
●令和元年春の叙勲で「旭日双光章」を小泉幸雄(江戸からかみ協同組合員・国指定の伝統工芸士 唐紙師/唐源:<株>小泉襖紙加工所)が受章。 |
|
|
|
|
|